介護職とは?テスト
そんな人たちが安心して日常生活を送れるようにサポートしてあげるお仕事が「介護職」です。
老人ホームなどの高齢者施設をはじめとして、介護保険施設や、通所介護事業所、医療機関など、様々な施設で活躍する場があります。
お年寄りや体を思うように動かせない人たちの日常生活のお手伝い、そして身の回りのお世話をするお仕事です。
他にも日頃の悩みを伺って悩みを解決させるためにサポートをする相談援助を行う事も。
幅広く介護をする方へのサポートをするお仕事になります。
それぞれのお宅に直接伺って身の回りのお手伝いをする「ホームヘルパー」さんと呼ばれている方々も介護職に当てはまります。
実際に介護職に就いている方々は、多くの人たちと接する事が出来て楽しいと感じながらお仕事をしている方も多いです。
体力面についても、職種の選び方次第では体力を必要としないお仕事を選ぶという方法もあるので、お仕事の選び方次第で変わってきます。
そんな介護職のメリットをご紹介します。
自分の都合に合わせて働ける
介護施設を利用する方々は介護のレベルによりケアに違いがありますので介護職は自分が希望している条件を元に探せるというのがメリットです。 例えば、平日の日中だけのお仕事を希望しているならデイサービスのお仕事を探すというのも可能ですし、扶養範囲内を希望している方はパートタイマーで介護のお仕事をしている人もいます。 収入を増やしたいという人は入所型の介護施設で募集している夜勤専従スタッフを選べますし、直行直帰がいいという場合は訪問介護もおすすめです。 自分の希望や生活の都合に合わせて探せるというメリットがあります。
年齢による制限はない職業
介護施設の利用者から学ぶ事も
このように自分の都合や希望に合わせて仕事を探せる、長期に渡って介護職を続けることができる、介護のお仕事を通じて学ぶ事も多いなどで転職する人が増えつつある介護職。 介護職のおかげで自分の家族が介護を必要になった際にとても役立ったという人も多くいます。
仕事の流れ
そんな人たちが安心して日常生活を送れるようにサポートしてあげるお仕事が「介護職」です。
老人ホームなどの高齢者施設をはじめとして、介護保険施設や、通所介護事業所、医療機関など、様々な施設で活躍する場があります。
お年寄りや体を思うように動かせない人たちの日常生活のお手伝い、そして身の回りのお世話をするお仕事です。
他にも日頃の悩みを伺って悩みを解決させるためにサポートをする相談援助を行う事も。
幅広く介護をする方へのサポートをするお仕事になります。
それぞれのお宅に直接伺って身の回りのお手伝いをする「ホームヘルパー」さんと呼ばれている方々も介護職に当てはまります。
介護のお仕事内容
入浴介助
お風呂で体を洗ったり洗髪をお手伝いします。
入浴後にさっぱりしたー、と喜んでくれる姿を見ると介護していてよかった!とうれしくなります。
排泄介助
排泄するタイミングを見つつ、おむつを替えたりトイレ介助として排せつのお手伝いをします。
移乗介助
トランスファーといって乗り移るための介助。
車いすを利用している人たちをベッドやトイレに移動する際に介助してあげます。通院時に車への乗降車がありますので、その際もお手伝いします。
食事介助
噛む力、飲み込む力は人それぞれ。個人に合った食事形態で食べるためのお手伝いをする事で五感が刺激されます。
食事をおいしい!楽しい!と思ってもらえるようにお手伝いするお仕事です。
口腔ケア
口の中は細菌も多くなりがち。
肺炎の原因にもなりますので、予防するためにも歯ブラシで口腔内を清掃するお手伝いをします。
お仕事の流れの一例
起床時
着替え、洗面、排泄の介助
朝食
食事、服薬の介助
午前中の主な作業
介助記録の作成、リネン交換、居室の清掃、カンファレンス、利用者と一緒に体操など
昼食
昼食準備、食事や服薬の介助
午後の主な作業
必要に応じて排せつや入浴の介助
利用者さんと一緒に趣味活動や手作業
おやつの準備や食事の介助
利用者や利用者家族の相談
夕食
夕食の準備や食事、服薬の介助
歯磨きなどの洗面介助
夜間
就寝するための着替えやベッドへの移動などの就寝介助
利用者さんに応じて排せつ介助
巡回
お給料例
令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果によりますと、月ごとの収入平均が以下のようになります。
介護従事者等の平均給与額等
(時給者)常勤
・介護職員
令和2年 218,210円
平成31年 206,090円
差 12,120円
・生活相談員・支援相談員
令和2年 231,080円
平成31年 214,990円
差 16,090円
介護従事者等の平均給与額等
(日給者)常勤
・介護職員
令和2年 228,330円
平成31年 214,410円
差 13,920円
・生活相談員・支援相談員
令和2年 213,680円
平成31年 208,540円
差 5,140円
介護従事者等の平均給与額等
(月給者)常勤
・介護職員
令和2年 315,850円
平成31年 300,120円
差 15,730円
・生活相談員・支援相談員
令和2年 343,310円
平成31年 332,980円
差 10,330円
そして平成31年と比較してみても1万円前後、月額のお給料が高くなっている事がわかります。
勤続年数は長くなるほど高い傾向に
勤続年数とお給料は違いが出てくるものなのでしょうか?
こちらも同様に「平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果」を元にしてご紹介していきます。
令和2年介護職員の平均給与額等(月給・常勤者)
1年 283,480円
2年 287,940円
3年 291,010円
5年 296,930円
7年 311,680円
10年 326,830円
15年 348,530円
20年以上 390,960円
勤続年数の長さに伴って資格などを取得する機会もありますし、年数が長くなるとキャリアアップもしている部分でお給料が高く評価されている事が考えられます。
長く続けていく分だけ、キャリアアップ、お給料アップも期待できるお仕事です。
※以上、厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果」より引用
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/index.html